あの頃に戻る! 美髪チャージ サイエンスアクアとは?

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善

S-AQUQ(サイエンスアクア)とは?

化学の水とアミノ酸で創る美髪チャージ

S-AQUQ(サイエンスアクア)は、ストレートパーマでもシステムトリートメントでもありません。
美髪チャージという新発想テクノロジー。

大人女子が、美しくあり続ける為に不可欠な美しい髪。
カラーダメージや加齢毛でバサバサな髪も、一瞬で憧れの美髪を手に入れる!
縮毛矯正でも、システムトリートメントでも、酸熱トリートメントでもありません。

S-AQUQ(サイエンスアクア)は、特殊なアルカリ電解水と脂質系アミノ酸を活用して、毛髪の形状変化をするという技術です。
酸熱トリートメントに間違われることが多いですが、S-AQUQ(サイエンスアクア)は、違います。

大人女子の本音

  • いつまでも美しくありたい!
  • 周りの方やお友達よりも、美を維持したい!
  • 自己投資
  • 美意識

に敏感な大人女子世代です。
今は、お金を払えば、エステでメンテンナンス、ジムでボディーメイキングなど、美意識を高めるサービスはたくさんあります。
でも髪は、白髪が気になり、髪に艶がなくなり、白髪染めをするたびに、バサバサで、後ろ姿がオバちゃんに見えないか心配で、自信が持てないのがコンプレックスという方も多いです。

S-AQUA(サイエンスアクア)は、いつまでも美しくと願う大人女子に提案するプロダクツです。
水とアミノ酸で創る美髪チャージというヘアデザイン。
失われゆく髪の美しさを、取り戻すというサプライズ。
取り戻した美しさを維持したいという心理。

あの頃に戻る! 後ろ姿も美しい選択をテーマに開発されました。
求められる時代のニーズに、応えるプロダクツです。

日本の人口が、少子化により、大きくバランスが変わりつつあります。
ビューティービジネスにとっても、第二次ベビーブーム世代に対しての提案が、大切になってきます。

クセ毛のメカニズム

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
1本の毛髪でも、曲がりが強い個所、緩やかな曲りの箇所では形状が違います。
毛髪の形状が異なる原因は、キューティクルの違いが確認できます。
毛髪が成長する段階で毛根の働きが活発な箇所と停滞の箇所があり、活発な働きの箇所は正常の柔らかいキューティクルとなり、停滞した働きの箇所は硬いキューティクルとなり歪な形状となることで、空洞が出来てしまいます。
コルテックスが成長して太くなっている過程で、硬いキューティクルの箇所には広がっていくことはできず、柔らかいキューティクルの箇所に押し拡がっていき、結果として毛髪の形状が歪な形となってしまいます。
また、停滞した箇所の毛根も働きが活発になることもあり、1本の毛髪でも毛根の働きの違いで、形状が異なってしまうと考えられます。

毛髪内部構造 真空電子顕微鏡画像

コルテックスの形状
サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
キューティクルを、一部剥離させて、毛髪内部及びコルテックス画像を、確認しました。

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
コルテックスは、非常に細く軟らかい繊維の集合体であることが確認されました。
その繊維質の細胞が何万本ある集合体で、形状固定が出来ない繊維質の細胞でした。

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
毛髪内部には、繊維質のコルテックスのみが存在しており、油分や脂質の成分は発見されておりません。

キューティクルの形状
サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
キューティクルの1部を立ち上がらせ​形状を確認した。

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
キューティクルは、比較的大きな薄い膜状の細胞で、餃子の端のようなイメージで、少しずつおり重なる形状で存在していました。
これらが、何重にも重なりキューティクル間CMC(脂質)で接着されるようにキューティクル層を構成しておりました。
​毛髪の形状変化は、コルテックスという繊維質が変化するというより、キューティクルの移動により変化していたのではないかと仮説をしております。
​アルカリ電解水と脂質性アミノ酸で形状変化できるメカニズムです。

S-AQUA(サイエンスアクア)施術後の毛髪内部

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善

未処理毛 毛髪内部
2ヶ月ごとにカラー

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
S-AQUA(サイエンスアクア)施術後 毛髪内部
コルテックスの潤いが確認
サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
S-AQUA(サイエンスアクア)施術後 キューティクルの状態
コルテックス内部の水分量

なぜ、水で髪を変化させられるのか?

S-AQUA(サイエンスアクア)は、アルカリ電解水の油分を軟らかくするという特徴を活用したキューティクル移動理論です。
アルカリ電解水を髪組織及びキューティクルの間に浸透させ、キューティクル間CMCを軟らかくして、キューティクルを移動させて、毛髪の形状変化をさせます。
髪の毛が変形する原理は、キューティクル間に存在する、油分(CMC)にOH(pH11.1程度)の最小分子のアルカリ電解水を浸透させます。
OH-に水酸化イオンに傾けた水には、油分を「やわらかくする」「溶かす」という特性があります。
それにより、キューティクルの移動が形状変化となります。
また、最小分子の水が、S-AQUA(サイエンスアクア)に混入させたホホバオイルや皮脂系油分を抱え込みながら、髪内部に浸透して、疑似修復も期待できて、潤い艶を与え美髪チャージ!
キューティクルの硬さ誤差を少なくして、クセの修正も可能です。

美容師会員5万人の美容材料通販サイトREVO+

これってクセ毛なの?

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
カラーなどのケミカルダメージにより髪がパサつき、クセが強くなっている。
髪のダメージで、人工的なクセが発生し、広がる髪になってしまっています。
必要なのは、ストレートパーマではありません!

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善

本来の潤いと艶を導入することで、自然で美しい髪質に改善されます。

S-AQUA(サイエンスアクア) 経過例

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善 サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
1回だけの施術ではなく、1回目よりも2回目。
2回目よりも3回目と、定期的に施術して頂くとより良い状態になります。

S-AQUQ(サイエンスアクア) 製品ラインナップ

S-AQUQ(サイエンスアクア) OH

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
精製水をろ過した水を、電気分解したアルカリ電解水(OH-)。
石油系化学物質を使用しないアルカリなので、毛髪(有機物)に触れると、毛髪のpHに引き寄せられ、アルカリ残留はありません。
pH11.1

S-AQUQ(サイエンスアクア) モイスチャー

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
CMC及びアミノ酸系の脂質。
OHを塗布することで、毛髪に浸透しやすいエマルジョンタイプ。
pH6.8

S-AQUQ(サイエンスアクア) Lモイスチャー

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
脂質系アミノ酸。
アルギニン、L-システイン配合。
新生部や気になる箇所にだけポイントに塗布するパワータイプ。
※毛先や全体には使用しないでください。
pH7.2

S-AQUQ(サイエンスアクア) アシッド

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
L-アルギニン、L-アスパラギン酸、ヒアルロン酸、サリチル酸、グリオキシル酸など19種類を配合した酸性アミノ酸。
pH1.3

S-AQUQ(サイエンスアクア) ジュレ

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善
ヒアルロン酸スタイリング剤。
ベタつかず扱いやすいスタイリング剤。
サラサラ感をキープ。

S-AQUQ(サイエンスアクア) 施術工程

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善





サロン名
お名前※必須
メールアドレス※必須
お電話番号
商品に関するお問い合わせは、必ず商品名をご記入ください※必須

サイエンスアクア,S-AQUA,美髪,艶髪,ツヤ髪,,髪質改善

58 件のコメント

    • お問い合わせありがとうございます。

      講習日程をお調べ致しますので、お住まいの地域をお知らせ下さい。

  • お世話なっております。

    他の酸熱トリートメントような色落ちはありませんか?
    通常カラーの退色度合い
    塩基性染料
    HC染料
    マニキュア等の色落ち
    またはアフターアイロン仕上げ後の塩基性染料染料の染着度合いは、グリオキシル酸等による、色落ちまたは皮膜による疎外とはありませんか?

    • サイエンスアクアは酸熱トリートメントではありませんので、推奨工程通りに施術して頂ければ酸熱トリートメントに比べると褪色は少なくすみます。
      カラー後の施術の場合は当たり前ですが、後処理をしてから施術をしてください。
      後処理の有無により褪色度合いは変わります。

      塩基性、HC、マニキュアに関しては、ある程度の褪色はしてしまいます。
      予めご了承ください。

      染着度合や疎外も上記のとおり、推奨工程通りであれば問題ございません。

      • 明確な解釈し易いお答え、ありがとうございます。
        アシッドに関してはミスト加温せずに10倍の希釈にてチェンジリンスしっかりとして(シャンプーなし)軽くケア剤程度でアフターアイロン仕上げします。

        カール及びウェーブヘアのダメージの方へアプローチについて
        は特にモイスチャー及び(モイスチャーL に)関しては微還元により、
        ウェーブダウンはありますか?
        どちらもかわりありませんか?
        *注意事項 根元以外には塗布しなければ

        使用頻度により過収斂の心配はありませんね、、
        回数重ねる都度に毛髪復元強度ダメージ抑止力は向上しますね。

        • アシッドは10倍希釈しても、お客様の髪質・ダメージレベルにより過収れんする場合がありますので、シャンプーボウルにお湯を溜めて頂き、10倍希釈したアシッドをそこで薄めてチェンジリンスすることをオススメ致します。

          モイスチャーは還元剤が入っていないのでパーマヘアのお客様に使用されても問題はありませんが、L-モイスチャーは配合されているLシステインにより微還元を起こしますので、ウェーブダウンしてしまいます。

          アシッドの使用方法だけご注意頂ければ、過収れんは起こさないのでご安心下さい。

  • 大変恐縮です。

    明確な答えと適正なアドバイスありがとうございます。

    ネット等での不透明なグレイゾーンを払拭できました。

  • お世話なっております。

    アルカリ電解水-OH
    通常のパーマやカラー前処理としての活用法ありますか?

    または従来型の縮毛矯正とコラボして最良の仕上が
    りを目指す場合には、、
    OH塗布、CMC前処理(5〜10)加温
    チオまたはシスアミ等髪質に合わせたチョイス
    5〜15分 加温なし
    シャンプーまたはプレンリンス
    ツインブローからアイロンプレス
    2剤処理 臭素酸から過水処理
    プレンリンスからアシッド塗布チェンジリンス
    通常のプレンリンス

    ツインブローからアフターアイロン仕上げ
    ってとこでしょうか?

    アバウトですが、、、
    アイロン前の脂質アミノ酸した場合、アイロンプレス温度低い設定でしょうか?
    毛髪内部に油脂類が残る為に癒着等逆に発生いたしますか?

    全ての縮毛矯正施術終了後に
    サイエンスアクアトリートメントするのが最良の方法でしょうか?

    • OHのみの前処理としての活用法はございません。
      髪質にもよるかと思いますが、若干1液の入りが良くなる程度かと思います。

      縮毛矯正の挟み込みの場合は、カラー施術のところで縮毛矯正を施術して頂ければ、問題ございません。
      OH ⇒ モイスチャー ⇒ OH ⇒ アイロンスルー ⇒ 流し ⇒ 縮毛矯正 ⇒ 2剤流し ⇒ アシッド ⇒ チェンジリンス ⇒ ブロー ⇒ アイロン
      となります。

      アウトバスで脂質(CMC)系を使用する場合は、逆に癒着防止になりますので、ご使用頂いて大丈夫です。
      私的感覚になりますが、コーティング系の物の方が相性が悪く感じます。

      縮毛矯正を挟み込む場合、または分けて施術をする場合にしても施術時間がかなり必要となります。
      お客様の負担を考えるのであれば、別日に行っていただく方が宜しいかと思います。
      縮毛矯正と縮毛矯正の間に既縮毛矯正部分のメンテナンスとしてもご使用頂けますので、縮毛矯正独特の硬さを無くし、根元の癖部分のみ縮毛矯正を施術されるのが来店頻度も高める事ができ、お客様も長く綺麗なストレートを楽しんで頂けます。

  • お世話になります。 美髪チャージ:クイックの時シャンプーするタイミング教えてください ACID塗布の後シャンプーしても大丈夫ですか?やはりプレシャンプーのほうがいいですか? ちなみにスタイリング剤とかは付いてなく前日シャンプー済みです。 プレシャンすると完全ドライからのOHですよね

    • サイエンスアクア施術の際のシャンプーはプレシャンプーのみとなります。
      アシッド後のシャンプーの他、施術後24時間はシャンプーを控えてください。

      施術後24時間シャンプーが出来ないので、プレシャンプー込みの施術工程をオススメ致します。
      OHは完全ドライからの塗布になります。

      • 何度も申し訳ございません。 カラーと併用する場合アシット後シャンプー出来るのにクィックのみのはシャンプーはプレシャンのみで後シャン出来ないのですか? 後からするカラーが関係あるのですか? もしそうだとしたらリタッチのみと全体染めの場合で結果が変わったりするのでしょうか?

        • クイックの場合は、薬剤を塗布する訳ではないので、しっかり流していただければ問題はございません。
          カラーを塗布した後もできればシャンプーはしない方がいいですが、そういう訳にはいきませんのでシャンプーをして頂いています。
          脂質(CMC)は界面活性剤に弱いので、持ちを良くするという視点で考えるとシャンプーはしない方が良いということです。

          サイエンスアクアの施術後もできれば洗浄力の弱いシャンプーをご使用頂いた方が、持ちは良くなります。

  • お世話になっております。
    清水様
    サイエンスアクアトリートメント処理の件

    美髪クイック2バージョン
    黒髪
    ドライ状態から-OH水塗布→CMC 中間から毛先塗布-OH水塗布遠赤加温〜10分
    そのままアシッドローション(稀釈5〜10倍)
    塗布後直ぐに水抜きアイロン→プレーンリンス
    軽いコンディショナーツインブローからアフターアイロン仕上げ
    大丈夫でしょうか?、、(プレーンリンスの移動は一回のみ)

    黒髪 ドライ状態 簡略化しておりませんが、
    -OH水塗布→CMC 中間から毛先→-OH水塗布
    加温〜10分 (水抜きアイロン無し)
    根元リタッチカラーリング
    シャンプーからアシッドローショ(10倍稀釈) チェンジリンス
    あとにHC染料 (退色色味補正色用事調整)トナー処理5〜10分(必要ならば軽いコンディショナー)
    ツインブローからアフターアイロン

    注:5倍稀釈、10倍稀釈、15倍稀釈とアシッドローション薄めると色落ちに減力しますが、併用して仕上がりは一緒でも持続性は低下しますか?
    または、収まり低下して質感も出にくく、持続性もら低下しますか、、、

    次回からの浸透阻害や毛先の過収斂硬化より、、
    グリオキシル酸、レブリン酸のカラー落ちについての対処方法を再度おねがいします。
    アフタービフォーは全てカラー落ちしてます、、
    カラーに酸熱タイプは1〜?%ブレンドしますと発熱が始まります、、
    美髪クイックカラーといつもよりアフターアイロン後はツヤ質感上がりますが、、薬事法違反と発熱と言う危険を伴います、、、

    何か良い対処方法をありましたらご伝授頂ければ幸いです。

    • 黒髪
      ドライ状態から-OH水塗布→CMC 中間から毛先塗布-OH水塗布遠赤加温〜10分
      そのままアシッドローション(稀釈5〜10倍)
      塗布後直ぐに水抜きアイロン→プレーンリンス
      軽いコンディショナーツインブローからアフターアイロン仕上げ
      大丈夫でしょうか?、、(プレーンリンスの移動は一回のみ)

      >OH水塗布→CMC 中間から毛先塗布-OH水塗布遠赤加温〜10分
      そのままアシッドローション(稀釈5〜10倍)
      塗布後直ぐに水抜きアイロン
      の施術工程は施術をしたことはありませんが、酸熱系トリートメントよりの工程になりますのでサイエンスアクアの仕上がりの視点からみるとオススメはできません。
      上記工程であれば、他社品の酸熱系トリートメントで行ってもよろしいのではないでしょうか?

      黒髪 ドライ状態 簡略化しておりませんが、
      -OH水塗布→CMC 中間から毛先→-OH水塗布
      加温〜10分 (水抜きアイロン無し)
      根元リタッチカラーリング
      シャンプーからアシッドローショ(10倍稀釈) チェンジリンス
      あとにHC染料 (退色色味補正色用事調整)トナー処理5〜10分(必要ならば軽いコンディショナー)
      ツインブローからアフターアイロン

      注:5倍稀釈、10倍稀釈、15倍稀釈とアシッドローション薄めると色落ちに減力しますが、併用して仕上がりは一緒でも持続性は低下しますか?
      または、収まり低下して質感も出にくく、持続性もら低下しますか、、、

      >モイスチャーを塗布後、流さずカラーを塗布されると髪表面に残っているクリームに弾かれ、カラー剤の浸透・発色の妨げになる恐れがありますので必ず流してからカラー施術に入って下さい。
      カラー施術後はアシッド10倍希釈をシャンプーボウルに溜めたお湯でさらに薄くして頂くので、褪色はなくカラーの後処理剤としても使用できますのでトナー処理はいりません。
      アシッドはグリオキシル酸が配合されているので、濃くすればするほどカラーの褪色は起こります。
      ですので、なるべく濃度を薄くして頂き、あくまでもフタをするぐらいのイメージで使用してください。

  • アルカリ電解水OHのPHについてお聞きします。
    一般に売られている『お掃除用のアルカリ電解水』のPHは12と言われていますが、サイエンスアクアOHのPH11.1との安全性の違い等を教えて頂けますか。

    この約PH1の差は大きいのでしょうか?

    • お掃除用のアルカリ電解水はあまり詳しくはわからないのですが、
      OHの特徴としては、医療用のアルカリ電解水で不純物を無くして純水な状態からの水を使っております。
      ph11.1はあくまでも髪に作用しやすく合わせてあります。
      アルカリ度はほぼ0なのでダメージはありません。
      髪にはアルカリ度の方が影響を与えてしまいます。

  • サイエンスアクアはカラーや縮毛矯正と一緒にできますか?やるときは 最初ですか?後ですか?

    • 記事内の『S-AQUQ(サイエンスアクア) 施術工程』にカラーとの同時施術を含めた施術工程の画像を貼り付けてありますので、そちらをご確認下さい。

      その他のケミカルメニューもカラーのタイミングで施術可能です。

  • こんにちは、質問させてください。

    アイロンを使用するのはは浸透目的だと考えているのですが、その際熱の出ない超音波アイロンでも問題ないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • 超音波アイロンでも施術可能です。
      その際はOHでしっかりとモイスチャーを柔らかくしてから施術して下さい。

      • お返事ありがとうございます。
        もう一点、前処理トリートメント等をする必要はありますか??
        すろとしたら、どのタイミングで行うのがよろしいでしょうか。
        よろしくお願いいたします。

        • 前処理は基本必要ありません。

          お客様の毛髪状態によっては脂質だけでなくタンパク質も補った方が良い場合があるかと思いますので、お客様の毛髪状態に合わせて行って下さい。
          S-AQUA施術前に行っていただければと思います。

  • カラーと同時施術で工程どおりに行いましたが、仕上がりにツヤがなく硬さも感じられました。
    考えられる原因は何でしょうか?

    • 硬さが出ていることからアシッドを塗布する際の濃度が濃く、過収れんを起こしていることが考えられます。
      髪質によっては10倍希釈でも過収れんをする場合がございますので、シャンプーボウルにお湯を溜めて頂き、その中に10倍希釈をしたアシッドを入れさらに薄くした状態でチェンジリンスを行って下さい。

        • 過収れんによるダメージでツヤも出ず硬くなります。
          場合によってはハーレションを起こすこともありますので、ご注意ください。

  • ヘアマニキュアとの同日施術の場合、アルカリカラーの工程と同じで行なってよいのでしょうか?
    また、システムトリートメントと併用は効果に差はあるのでしょうか?

    • ヘアマニキュは色落ちがしてしまうので、併用は推奨しておりません。

      システムトリートメントにより効果的に働く場合もございます。
      コーティング仕上げですと、サイエンスアクアの質感でなくなってしまう場合があるので、その様なトリートメントの場合はオススメしておりません。

    • ブラジリアンケラチントリートメントや酸熱系トリートメントとは別物になります。

      サイエンスアクアは脂質性アミノ酸を毛髪内奥深くまで入れ込み、潤いと艶を得られるものになります。

  • お世話になります。
    先日美髪チャージカラーをしたお客様から頭皮が脂っぽくなった。というクレームが入りました。
    そういう事例はございますか?

    今後、無添加で頭皮に優しいOHが発売されると聞いてもしかしたら、従来のOHは頭皮に負担がかかるのかなと考えております。

    今後もサイエンスアクアを使用していきたいので、
    従来のOHで頭皮に負担が少しでもあるのであれば
    お客様に説明して新しいOHに切り替えますので

    そういう事例があるかどうかなど詳しく教えてください。
    ちなみにそのお客様はカラー剤でかぶれた事は無いそうです。

    • 頭皮が脂っぽくなったとのことなのですが、その事例は初めてです。

      OHと新しいプラスウォーターはベースは一緒なのでOHが負担がかかるというのは考え辛いです。
      可能性ですとモイスチャーが頭皮に付いて流し残しなどあると、ベタつく可能性がございます。

  • 髪が柔らかくねこっ毛の毛質で、1ヶ月に一回サイエンスアクアをやってくれてます。3回目まではとても良く凄く気に入ってくれました。

    4回目で、髪表面がバサバサになってしまい、毛先は収まるどころが広がってしまいました。
    髪全体も固くなってしまいました。

    これは、OHが足りなかったのでしょうか?

    それとも、熱のあてすぎなのでしょうか?

    ACIDは、20倍希釈でやってます。

    • 現象としてはアシッドの効きすぎかと思います。
      回数重ねてからはかなりアシッドをさらに薄めるて頂くか、もしくはやらなくても大丈夫です。

  • サイエンスアクアを初め、類似した髪質改善系を使用している中で、サイエンスアクアは、酸熱ではなく、美髪チャージを謳っているかと存じます。
    そして、確かに一般的な酸熱に比べて、質感も柔らかく硬くなりにくいなと感じました。

    ただ、気になったのが、最後の100%ドライとアイロンの必要性や、24時間は濡らさない方がいい等の部分です。

    一般的な酸熱系は、グリオキシル酸とアイロンの熱を活用した、トリートメントになるかと存じます。
    それに対して、サイエンスアクアは、酸熱では無いですが、成分表にはグリオキシル酸も入っているかと思いますし、100%ドライやアイロンなどの工程も、24時間は濡らさない等も、殆ど一緒かと感じました。

    もちろんアルカリ電解水で柔らかくして、脂質性アミノ酸やCMCを毛髪内部まで、しっかりと補う高濃度で栄養をチャージできるトリートメントというのが、サイエンスアクアの目的なのも理解しております。

    しかし、そうなるとグリオキシル酸は何が目的で入れている物でしょうか。
    また、最後にドライやアイロンを入れて、熱を与えたり、水分を飛ばして定着させるのは、グリオキシル酸が関係無いのであれば、何がどう作用しているのでしょうか。

    間のアイロンは、浸透させる事が目的という意味で、理解出来たのですが、最後水分を飛ばして、アイロンで熱を与える工程が、脂質性アミノ酸やCMCを内部に定着させる為に、わざわざダメージになるアイロンの熱を与える必要はあるのかな?と感じております。
    そして、24時間濡らさないと何で、定着するのかも気になりました。

    長文になり申し訳ありませんが、ご回答な程よろしくお願い致します。

    • サイエンスアクアにおけるグリオキシル酸の役割は蓋をする(キューティクルを締める)程度の枠割です。
      なので、低濃度での使用を推奨しています。
      回数を重ねてサイエンスアクアを施術して頂いた場合、アシッドは使用しなくても大丈夫です。

      100%ドライ、アイロンは定着の意味もありますが、なるべく毛髪内の水分を飛ばし入れ込んだ脂質の質感を出してあげたいからです。
      ウェットの状態よりもドライの状態の方が柔らかく、ツヤが出てくるのもその為です。
      なのでお客様にもしっかり乾かすことをお伝えください。

      アイロン熱によるダメージは施術後は脂質がしっかり入っているため起こし難くなっていますが、お客様がご自宅でアイロンをご使用になる場合は、熱保護効果のあるアウトバスのご使用をオススメ下さい。

  • 美容室経営しております
    サイエンスアクア導入予定です
    導入の際、広告等に
    お写真利用させていただいてもよろしいのでしょうか?

  • 前日にトリートメントやコンディショナー、アウトバストリートメントなどしてる場合も1度シャンプーしてからの施術が好ましいでしょうか?

  • 初めまして!
    毎回スパをご利用される方にサイエンスアクアを施術する場合、タイミングとしたらアシッド後になるのかなと思うのですが、スパクリームなどは使用してもトリートメントに影響などはありませんか?

    • スパをされてから、サイエンスアクアを行って頂いたほうがサイエンスアクアの質感は出しやすいです。

  • 質問失礼します。

    サイエンスアクア(アシッド)からのカラー施術でカラーのシャンプー後、バッファー剤(残留アルカリ、残留薬剤除去)を付けて流してからアシッドをつけても問題ないのでしょうか?。

    • 問題ありませんが、S-AQUAのアシッドで後処理可能ですので、アシッドのみでも大丈夫です。

  • モイスチャーもしくはアシッドorプロテクトに、
    カラーバターやカラートリートメントを併用してカラーを入れることは効果に影響が出ますか?

    • カラー後の施術の場合は当たり前ですが、後処理をしてから施術をしてください。
      後処理の有無により褪色度合いは変わります。

      塩基性、HC、マニキュアに関しては、ある程度の褪色はしてしまいます。
      予めご了承ください。

      染着度合や疎外も上記のとおり、推奨工程通りであれば問題ございません。

      • ご回答ありがとうございます。
        質問の仕方が悪かったため訂正させていただきます。

        モイスチャー(orアミノアシッドorプロテクト)にカラートリートメントを混ぜてから髪に塗布することも可能でしょうか?
        アッシュの色落ち防止程度に混ぜようと思っているので、色がハッキリと入らなくても構わないのですがトリートメント効果が薄まるようでしたら教えていただきたいです。

  • 髪が硬く、癖も強いお客様にトリートメントを1度目やった時はとても結果がよくお客様も喜んで帰りましたが、3週間後、2回のトリートメントの時シャンプーをして OH.モイスチャー OH.アイロンの工程でやりました。お客様から髪が柔らかく艶はあるが髪がバサバサになってると連絡ごありました。写真を見たら過収斂の様な状況です。
    モイスチャーの塗布量と OHの塗布量が少なくそこにアイロンをかけてしまったせいでしょうか。この様な状況の時はどのようにすれば良いのか対処方法を教えていただきたくメールしました。宜しくお願い致します。

    • 施術工程の確認ですが、
      OH.モイスチャー OH.アイロン後、シャンプー台で使用されたのはアシッドでしょうか?プロテクトでしょうか?
      アシッドの場合、どのように(希釈率等)ご使用になられましたでしょうか?

  • 御連絡ありがとうございます
    シャンプー台ではプロテクトです
    シャンプーボールにお湯をため全体的になじませました。
    アイロンワークが悪かったのでしょうか…

    • プロテクトですと、過収れんさせる恐れはほとんどありません。
      アイロンワークもfifftyアイロンにマモルくんを装着していただき180℃設定で施術しますが、マモルくんがあるので110℃くらいにしかならないので、アイロンでそのようなことになるのは考えにくいです。

      再度、パワーウォーター ⇒ モイスチャー ⇒ OH ⇒ アイロン加温 ⇒ プロテクト ⇒ 仕上げ
      で施術してみてはいかがでしょうか?
      パワーウォーターとモイスチャー後のOHはたっぷりとご使用ください。
      水の使用量で仕上がりにかなり差が出ます。

  • 御連絡ありがとうございます!
    昨日お客様とお話しさせていただきましたが、髪は柔らかいのですが髪の表面のキューティクルが上に向いてる感じで、髪をまとめても細かい毛が出てくるとの事でした。この様な状態でも大丈夫でしょうか?あと、アイロン温度はもっと下げた方がいいでしょうか。
    何度もすいません…

    • アイロンの温度は180℃のままで問題ありません。

      サイエンスアクアの施術でキューティクルを剥離させるような工程はございません。
      過度にテンションをかけ過ぎてしまっているか、ご自宅でどのうなケアをされていらっしゃるか気を付けて頂く必要があるかもしません。

      施術は全てにノーテンションで行いますので、ご注意ください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    商品流通部 課長・インストラクター
    美容材料通販サイト REVO+ の運営に携わりながら、臨店講習を担当。
    日々、メーカーと薬剤の事、毛髪の事を話し合い考えている元美容師です。
    インスタグラムでも発信しています。 お気軽にフォローください。
    @revo_shimizu